![]() ![]() |
トップページ > テレビ掲示板システム > 導入の流れ
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 情報提供は、これからの病院経営に不可欠! 積極的に患者様に病院を知っていただきましょう。 導入を検討されることが、決まりましたら、ご説明いたします。また、デモのご用意もできますので、お申し付けください。 |
![]() |
|
| 設置場所や、モニターのサイズのイメージをお聞きします。病院様のご検討されている内容に沿って当社なりに最適なプランをご提案させていただきます。 |
![]() |
|
| 工事担当と現地確認。配線工事のために屋根裏を見たり、プラズマの設置方法、電源の確認、FM多重放送の受信確認など現実に則して下見します。 |
![]() |
|
| 見積書・系統図・設置イメージなどご提示いたします。 | ![]() |
|
| 病院様の、基本になる情報を制作します。枚数に制限はありませんので各部から患者様にお伝えしたい情報を集めてご提供ください。 手書き/印刷物/ディスク等どんな方法でも結構です。ただし写真等はご用意願います。 |
![]() |
|
設置日までに病院様でパソコンの設置場所まで インターネット回線をご用意ください。休日の工事が多くなりますので、番号が解るようにしておいていただければ助かります。 |
![]() |
|
| 設置完了後、システムの操作方法をご説明します。また、設置後はフリーファックス等で原稿の依頼をしてください。当社にて制作〜配信〜放映まで一括管理いたします。 | ![]() |
|
![]() |
|