
 |
トップページ >
テレビ掲示板システム > システム展開


個々のモニターラインを連動させることで、配信サポートセンターから個々の情報を管理でき、併せて院内の統括センターにおいてもコントロールが可能になります。そこで任意に放映したいモニターの選択ができ「各科のドクター休診案内」などは、その科だけに放映可能です。また各科に入力PC、PCモニターを設置すれば、各科の独自表示は勿論のこと、他のモニター表示もコントロールが可能になります。よって各科のドクターからの情報も各科のモニターに放映することが出来ます。このように将来性を考えた拡張性のあるシステムです。
■システム展開図
▲ページトップへ戻る

メディカルモールとは、同一フロア内に診療科目の異なるクリニックが集まった複合型医療施設ですがクリニックの先生はそれぞれの専門性を活かしながら相互に連携し、患者様に対して質の高いプライマリ・ケア(疾病の初期治療)を提供することができる医療施設でもあります。こうしたコンセプトから、建物の中の待合室や各クリニック内において積極的なクリニック情報、医療情報の発信は必要不可欠と思えます。そしてそれぞれが個々に情報発信するのではなくあくまでも一人の患者様のために、各科の先生方が話し合い、助け合って構成されているメディカルモールを印象づけることが必要であり、施設の大きな特性と思えます。 |
 |
そこで、メディカルモール内に情報ネットを構築し、地域住人の方や外来の患者様に向けてメディカルモール情報、各クリニック情報、セミナー等のイベント開催情報を発信し施設や各クリニックとの一体性、信頼性を高めることが必要と思えます。モール内で他院の情報を共有しながら、自院の情報も積極的に発信する。こうした利用法で複合型医療施設であるメディカルモールに一体感が生まれます。 |
▲ページトップへ戻る
|